コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

自然と暮らそう麦わら日和

  • ホーム
  • 農園の見学
  • 【お悩み寄り添いワークショップ】
  • 初期造成「Webお悩み相談室」
  • ごあいさつ
  • ブログ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2017年9月24日 / 最終更新日時 : 2017年10月7日 麦わらどんぐり うまいもん

ごろごろ水を汲む、もう一つの楽しみ「濃厚モンブラン&黒川こんにゃく」

非常用の水を大量に確保するため、我が家では定期的に奈良県天川村にある「ごろごろ水」を汲みに行っているのですが、名張市から天川村に行く道中に「濃厚モンブラン」と「激ウマこんにゃく」が買える超絶オススメなお店があるのでご紹介 […]

2017年9月23日 / 最終更新日時 : 2017年10月7日 麦わらどんぐり アウトドア

大峰山の恵み!霊水「ごろごろ水」が500円で汲み放題!!

みなさん、ご家庭で非常時の備蓄の用意は出来ていますか? 私の家でも「衣類」や「1週間分の食料」「懐中電灯」などの基本的なグッズは、いつでも取り出せる場所に準備してあります。 中でも特に力を入れているのが「水」。 20リッ […]

2017年9月21日 / 最終更新日時 : 2017年10月7日 麦わらどんぐり 協生農法

協生農法の畑〜秋の種まき・1年目〜

先日の草刈りから2週間。いよいよ自然農法の一つ、協生農法の畑で「秋の種まき」を行います! (すいません。途中レジャーに行っていたもので、予定が大幅に遅れております。。。) 先日の台風の影響もなんのその。秋晴れの中、早速畑 […]

2017年9月17日 / 最終更新日時 : 2017年10月7日 麦わらどんぐり 本からの学び

アウトプットが自己成長の鍵「ムダにならない勉強法」樺沢紫苑

読書の秋ということで、このブログに「本からの学び」という新しいカテゴリーを作ることにしました。  とは言っても、お恥ずかしながら普段は読書をする方ではなく、本の知識もあまりないため、現時点では書評ブログのような充実した中 […]

2017年9月13日 / 最終更新日時 : 2017年10月7日 麦わらどんぐり うまいもん

うまいもん王国!!海老名SA“下り”の絶品グルメ

東京の行き道に立ち寄った東名高速道路の数々のSAに感動した私。 その中でも特に「海老名SA上り」が素晴らしかったので、これは是非、帰り道でもチェックせねばなるまいと「海老名SA下り」に行ってきました。 一歩足を踏み入れれ […]

2017年9月11日 / 最終更新日時 : 2017年10月7日 麦わらどんぐり アウトドア

1日100万トンの湧水!富士山が生んだ清流「柿田川」

東京から帰る道中、かねてから行きたかった静岡県清水市を流れる「柿田川」に立ち寄ることに。   全長わずか1.2kmという日本一短い1級河川ですが、 全てが富士山の湧水で出来ているという非常に珍しい川。   その貴重さから […]

2017年9月10日 / 最終更新日時 : 2017年10月7日 麦わらどんぐり レジャー

一生遊べる子供の天国!ふなばしアンデルセン公園・千葉

先日からディズニー旅行のため、アパホテル東京ベイ幕張に宿泊している私。 このホテルの周りって幕張メッセはもちろん、マリンスタジアムでの野球観戦に、三井アウトレットパーク幕張、イオンモール幕張新都心などなど、遊ぶ場所がめち […]

2017年9月9日 / 最終更新日時 : 2017年10月7日 麦わらどんぐり レジャー

ディズニー旅行に最適!「アパホテル東京ベイ幕張」を激安で利用する裏技

夏休みをに東京ディズニーランド&ディズニーシーに遊びに来ている私。 今回宿泊するのは千葉県幕張市にある「アパホテル&リゾート東京ベイ幕張」です。 いやー、りっぱなホテルだなや~。おらっち、思わず拝んじまっただよ。 と思わ […]

2017年9月8日 / 最終更新日時 : 2017年10月7日 麦わらどんぐり レジャー

レジャーの道中も楽しもう!東名高速‟上り”のオススメSA

今週は、待ちに待った夏休み!最近、特に放りっぱなしにしがちだったので、久しぶりの家族サービスです。 「畑でレジャーしましょう」と提案したところ、村八分にされかけたので、かねてから嫁と娘から要望のあった東京ディズニーランド […]

2017年9月2日 / 最終更新日時 : 2017年10月7日 麦わらどんぐり 協生農法

協生農法の畑「初秋の散髪」

この春から「無農薬、無肥料、不耕起」で行う自然栽培の一つ、協生農法を実践している私。 9月になったので、一旦草刈りをして秋の種まきの準備を行うことに。 まずは草刈りをして、1週間ほど落ち着かせてから後日種まきを始めます。 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 55
  • 固定ページ 56
  • 固定ページ 57
  • …
  • 固定ページ 60
  • »

プロフィール

自給自足の半農半Dを目指す「麦わらどんぐり」こと森哲也です。
本業はフリーのテレビディレクターをしております。(科学ジャーナリスト賞2019大賞受賞)
2017年から、多様な動植物のチカラを借り不耕起・無施肥・無農薬で持続可能な営みを実現する「協生農法」に挑戦中!三重県名張市にある約1反の水田跡がどのように変化していくのかブログで経過を観察しております。【協生農法講師候補生】      2023年からは、伊賀市の耕作放棄地を「食べられる森」に変える楽園プロジェクトも始動!遊暮働学。チームつむぎ「持続可能な農」担当。
インスタグラムも始めましたのでフォロー宜しくお願い致します!

Sponsered Link




最近の投稿

  • ムクナ豆の種まき始め2025
  • 地球千年の計に向けて
  • 伊吹くらしのやくそう倶楽部さんの講習
  • 野草も華やぐ「春の講習」
  • 富士協生農園さんとの親睦会
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

アーカイブ

カテゴリー

  • うまいもん (21)
  • アウトドア (40)
  • メディア出演 (6)
  • ランニング (4)
  • レジャー (8)
  • 協生農法 (345)
  • 寄り添いワークショップ (10)
  • 徒然日記 (61)
  • 本からの学び (7)
  • 生物多様性 (38)
  • 神社仏閣巡り (12)
  • 美術館&博物館 (18)
  • 耕作放棄地蘇生PJ (5)
  • 遊暮働学 (17)
  • 風鈴屋敷「風処」の集い (8)

Copyright © 自然と暮らそう麦わら日和 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 農園の見学
  • 【お悩み寄り添いワークショップ】
  • 初期造成「Webお悩み相談室」
  • ごあいさつ
  • ブログ
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…