コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

自然と暮らそう麦わら日和

  • ホーム
  • 農園の見学
  • 【お悩み寄り添いワークショップ】
  • 初期造成「Webお悩み相談室」
  • ごあいさつ
  • ブログ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2018年11月10日 / 最終更新日時 : 2018年11月10日 麦わらどんぐり レジャー

「ディノアドベンチャー」で刻を超えた再会

先日の娘による「私の前世はトリケラトプス」という衝撃の告白以降、恐竜熱が盛り上がっていたため 愛知県の大高緑地内にある「ディノアドベンチャー名古屋」に遊びに行って来ました。 2年前にオープンしたウォークスルータイプのテー […]

2018年11月8日 / 最終更新日時 : 2018年11月8日 麦わらどんぐり 協生農法

ルッコラジャングルとキクイモ試し掘り

一ヵ月前に造成した高畝に、さっそく変化が現れ始めました。 畝の真ん中に明らかに野菜っぽい葉物が密集しておりますね。 アップにするとこんな感じ。 ルッコラジャングルが出来上がっておりました。 パラパラ-っとバラ蒔きしたので […]

2018年11月6日 / 最終更新日時 : 2018年11月6日 麦わらどんぐり アウトドア

虫こぶマタタビ入り「鹿肉ジャーキー」の魔力

先日、知り合いの猟師さんから「鹿肉」を購入したので、恒例の「シカジャーキー」を作ることに。 鹿肉ジャーキー 準備するものは ・鹿肉   500g ・しょうゆ 1/2カップ ・赤ワイン 1/2カップ ・水    1/2カッ […]

2018年11月4日 / 最終更新日時 : 2018年11月4日 麦わらどんぐり 協生農法

果樹の「生命エネルギー」を実感した瞬間

畑の見回りを行っている途中、故ハヤトウリの棚に何か植物が蒔きついているのを発見。 つる性の雑草でも生えてきたのかなーと思ってよく見てみると あ、これ四角豆だ。 夏前くらいに蒔いたので存在をすっかり忘れておりました。。。 […]

2018年11月3日 / 最終更新日時 : 2018年11月3日 麦わらどんぐり 本からの学び

二見正直さんの新作絵本「メガネくんとハダシくん」

ゴーリキマリンビレッジの「絵本男」こと二見正直さんの新作「メガネくんとハダシくん」を読みました。 パジャマが大好きで一日中着替えずにそのままの姿で過ごしたいと考えるメガネくんと、裸足でいるのが大好きでいつも靴を履かないハ […]

2018年11月2日 / 最終更新日時 : 2018年11月2日 麦わらどんぐり 協生農法

晩秋の畑に「カルト宗教」!?

11月に入った途端、なんか急に冷え込んできたような気がします。。。 伊賀盆地は特に朝晩寒いので、毛布を出したり冬物のモフモフのカーペットに取り替えました。 いつの間にか晩秋やねえ。 <スポンサーリンク> 晩秋の畑は実りが […]

2018年10月29日 / 最終更新日時 : 2018年10月29日 麦わらどんぐり 徒然日記

ハロウィンの渋谷に思うこと

昨日はハロウィン直前の日曜日とあって、そりゃあもう様々なコスプレに扮した若者達が渋谷を占拠していました。コスプレをしていない私の方が「浮いて」いるのではないかと思うほど。 スクランブル交差点の周りには機動隊も出動し臨戦態 […]

2018年10月28日 / 最終更新日時 : 2018年10月28日 麦わらどんぐり 協生農法

開墾農園:山水のエネルギーを活用した「実験水路」とは

昨日、ゴーリキマリンビレッジの開墾作業に参加してきました! 今回は全国から20名以上の有志が集まる大所帯での作業。 そのため、柑橘類の植樹作業はあっという間に終了。。。 おそるべき人海戦術。 開墾作業に来ているのはどなた […]

2018年10月27日 / 最終更新日時 : 2018年10月27日 麦わらどんぐり 協生農法

期待の協生野菜「エアーポテト(宇宙いも)」&「ほど芋(アピオス)」

朝晩めっきり消え込む季節になってきましたねぇ。 寒暖の差の激しい伊賀地方では朝になるとこんな感じ。 なんとも幻想的な朝霧の風景。 草木がしっとり濡れてとてもいい感じ。結局今年の夏は1回も水やりしないまま過ぎていきましたが […]

2018年10月25日 / 最終更新日時 : 2018年10月25日 麦わらどんぐり 美術館&博物館

脆弱なバランスに成り立つ社会@池田学「予兆」

先日訪れた森美術館で開催中の「カタストロフと美術のちから」展。 世界各国で活動される40名の作家さん達による「カタストロフ(大惨事)」をテーマとした作品はいずれもメッセージ性が強く、真正面から向き合えば何かしら考えさせて […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 33
  • 固定ページ 34
  • 固定ページ 35
  • …
  • 固定ページ 60
  • »

プロフィール

自給自足の半農半Dを目指す「麦わらどんぐり」こと森哲也です。
本業はフリーのテレビディレクターをしております。(科学ジャーナリスト賞2019大賞受賞)
2017年から、多様な動植物のチカラを借り不耕起・無施肥・無農薬で持続可能な営みを実現する「協生農法」に挑戦中!三重県名張市にある約1反の水田跡がどのように変化していくのかブログで経過を観察しております。【協生農法講師候補生】      2023年からは、伊賀市の耕作放棄地を「食べられる森」に変える楽園プロジェクトも始動!遊暮働学。チームつむぎ「持続可能な農」担当。
インスタグラムも始めましたのでフォロー宜しくお願い致します!

Sponsered Link




最近の投稿

  • 耕作放棄地を開墾する喜び
  • 挿し木苗のエネルギー実験
  • 関西大学の臨時講師になりました
  • 「レムリアな村づくり」のお手伝い
  • ムクナ豆の種まき始め2025
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

アーカイブ

カテゴリー

  • うまいもん (21)
  • アウトドア (40)
  • メディア出演 (6)
  • ランニング (4)
  • レジャー (8)
  • 協生農法 (347)
  • 寄り添いワークショップ (11)
  • 徒然日記 (63)
  • 本からの学び (7)
  • 生物多様性 (38)
  • 神社仏閣巡り (12)
  • 美術館&博物館 (18)
  • 耕作放棄地蘇生PJ (6)
  • 遊暮働学 (17)
  • 風鈴屋敷「風処」の集い (8)

Copyright © 自然と暮らそう麦わら日和 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 農園の見学
  • 【お悩み寄り添いワークショップ】
  • 初期造成「Webお悩み相談室」
  • ごあいさつ
  • ブログ
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…