コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

自然と暮らそう麦わら日和

  • ホーム
  • 農園の見学
  • 【お悩み寄り添いワークショップ】
  • 初期造成「Webお悩み相談室」
  • ごあいさつ
  • ブログ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2017年7月25日 / 最終更新日時 : 2017年10月7日 麦わらどんぐり 生物多様性

土用の丑の日 幻のウナギ「アオウナギ」

今日は「土用の丑の日」。夏バテ防止にウナギを食べた人も多いのではないでしょうか。 ちなみに皆さん、ウナギって海か川かどちらに住んでいる生き物か知っていますか?そりゃ川でしょ!と即答する人が大半なのではないでしょうか。 で […]

2017年7月24日 / 最終更新日時 : 2018年2月12日 麦わらどんぐり 協生農法

持続可能な社会のヒント「固定種とF1種」

先日、待ち望んでいたある商品が届きました。それがこちら。 「固定種」という野菜の種です。 「野口種苗研究所」さんという埼玉県で3代続く種屋さんから、インターネット通販で購入しました。野口さんのお店では全国各地で作られてい […]

2017年7月22日 / 最終更新日時 : 2017年10月7日 麦わらどんぐり うまいもん

満腹満足のうどん!「青木家」・津市

三重県津市で人気の蕎麦&うどん屋さん、津市役所の少し南、鑑別所の前にある「青木家」さんに行ってきました。 道沿いにこれといった大きな看板はなく、思わず通り過ぎてしまいそうになる場所にお店があります。 しかし、それでも店内 […]

2017年7月19日 / 最終更新日時 : 2017年10月7日 麦わらどんぐり 協生農法

世界に売り込め!日本の切り札「協生農法」

5月から私が挑戦している協生農法の畑で、先日おもしろい野菜が収穫できました。 引き抜いてみると・・・ じゃん!白人参という種類のニンジンなんですが、すんごい形してますよね。 普通はこんな感じで一般的なニンジンと同じような […]

2017年7月17日 / 最終更新日時 : 2017年10月7日 麦わらどんぐり うまいもん

行列の絶えない極上の一品「うなぎ初音」

暑い日が続きますね。。。 夏バテにならないよう、スポンサー祖母と一緒に東海地方で1、2の美味しさを誇ると評判の名店三重県亀山市にあるうなぎ初音さんに行ってきました。 <スポンサーリンク> 予想をはるかに上回る大盛況! 今 […]

2017年7月16日 / 最終更新日時 : 2018年7月3日 麦わらどんぐり アウトドア

魂に響く花火師の思い!「第65回 伊勢神宮奉納全国花火大会」

7月15日(土)に三重県伊勢市の宮川堤で行われた「第65回 伊勢神宮奉納全国花火大会」に行ってきました! 全国から花火師の皆さんが集まり、その腕を競い合うこの大会。職人同士のまさに火花を散らせる熱戦、技と技の仕掛け合いと […]

2017年7月10日 / 最終更新日時 : 2017年10月7日 麦わらどんぐり アウトドア

35歳、最高の誕生日!!

昨日、35歳の誕生日を痛風とともに迎えた私。たまたま休みも取れ、家族一緒に過ごすことができました。みなさん誕生日にはどこか行きます?東京ディズニーランド?USJ?ナガシマスパーランド? いやいや・・・   &n […]

2017年7月9日 / 最終更新日時 : 2017年10月7日 麦わらどんぐり 徒然日記

アラフォーの洗礼は突然に

7月9日、今日は私の35回目の誕生日。ついにアラフォーの仲間入りです。。。 最近、額の広さをイジられることも増えてきましたし、後述する信じられない悪魔の洗礼を受けたということもあり、加速する中年っぷりに拍車がかかってきま […]

2017年7月7日 / 最終更新日時 : 2017年10月7日 麦わらどんぐり 協生農法

協生農法の野菜続々と

全然雨が降らないと思ったら急に大雨がドバッと降ってまた晴れが続く。今年は梅雨らしくない梅雨ですね。 温暖化による海水温の上昇が原因ともいわれてますが、何にせよ地球全体が体調不良になっている感じ。さて、そんな中でも協生農法 […]

2017年7月6日 / 最終更新日時 : 2017年10月7日 麦わらどんぐり アウトドア

清流・銚子川の「きほく七夕物語」

先週7月1日(土)に三重県紀北町の銚子川で行われた「きほく七夕物語2017」に参加してきました。 年に1度だけ銚子川が天の川に変わるというなんともロマンティックなこのイベント。当日の雨が心配されましたが、奇跡的に夕方頃か […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 57
  • 固定ページ 58
  • 固定ページ 59
  • 固定ページ 60
  • »

プロフィール

自給自足の半農半Dを目指す「麦わらどんぐり」こと森哲也です。
本業はフリーのテレビディレクターをしております。(科学ジャーナリスト賞2019大賞受賞)
2017年から、多様な動植物のチカラを借り不耕起・無施肥・無農薬で持続可能な営みを実現する「協生農法」に挑戦中!三重県名張市にある約1反の水田跡がどのように変化していくのかブログで経過を観察しております。【協生農法講師候補生】      2023年からは、伊賀市の耕作放棄地を「食べられる森」に変える楽園プロジェクトも始動!遊暮働学。チームつむぎ「持続可能な農」担当。
インスタグラムも始めましたのでフォロー宜しくお願い致します!

Sponsered Link




最近の投稿

  • ムクナ豆の種まき始め2025
  • 地球千年の計に向けて
  • 伊吹くらしのやくそう倶楽部さんの講習
  • 野草も華やぐ「春の講習」
  • 富士協生農園さんとの親睦会
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

アーカイブ

カテゴリー

  • うまいもん (21)
  • アウトドア (40)
  • メディア出演 (6)
  • ランニング (4)
  • レジャー (8)
  • 協生農法 (345)
  • 寄り添いワークショップ (10)
  • 徒然日記 (61)
  • 本からの学び (7)
  • 生物多様性 (38)
  • 神社仏閣巡り (12)
  • 美術館&博物館 (18)
  • 耕作放棄地蘇生PJ (5)
  • 遊暮働学 (17)
  • 風鈴屋敷「風処」の集い (8)

Copyright © 自然と暮らそう麦わら日和 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 農園の見学
  • 【お悩み寄り添いワークショップ】
  • 初期造成「Webお悩み相談室」
  • ごあいさつ
  • ブログ
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…