2021年5月30日 / 最終更新日時 : 2021年5月30日 麦わらどんぐり 徒然日記 大豊作すぎた「果樹ベリー」 友人や知人などからも聞いておりましたが、今年は果樹ベリーの当たり年だそうですね。 Facebookなどで美味しそうなベリーの写真が続々投稿され始めたのを見て、心待ちにしておりました。 重粘土質な田んぼ跡を利用している […]
2021年3月20日 / 最終更新日時 : 2021年3月20日 麦わらどんぐり 徒然日記 春分の塩麹まつり 全国からソメイヨシノの開花報告が聞こえてくる季節になりました。 私の住む三重でも蕾が膨らみ、もうあとわずかという頃合いでしょうか。 畑の野菜達も徐々に花が開いてきました。こちらはブロッコリー。 いつも食している部分は蕾の […]
2021年1月16日 / 最終更新日時 : 2021年1月17日 麦わらどんぐり 徒然日記 冬の夜の厨二病 夜が暗いのは当たり前。冬が寒いのは当たり前。 停電の夜に苦しみ怯え、電気がつくのをただ待ち望む。 凍えながら恐れ、灯油が届くのをただ待ち望む。 停電したのは誰の責任だと声を荒げ、契約違反だと叫び心を乱す。 夜は暗いが、必 […]
2020年3月17日 / 最終更新日時 : 2020年3月17日 麦わらどんぐり 徒然日記 今年も庭に春が来た 2畳ほどの小さな畑に植えた暖地サクランボ。 今年は見事に花が満開。 え!?一体何が起きたのってくらい咲き乱れております。 家族も「あれ?いつの間に植え替えたの?」と違う樹に見違えるほど。 このまま順調に育ってくれれば、暖 […]
2020年3月10日 / 最終更新日時 : 2020年3月10日 麦わらどんぐり 徒然日記 手前味噌作り~仕込み~ 昨年から始めた自家製味噌づくり。 ※その時の記事はコチラ。 前回は、協生大豆×むー塩×伊賀米麹×天然水というとてつもなく贅沢な材料で作ってみたところ大大大成功!!!! とてつもなく美味しい味噌が出来上がりました。 本来な […]
2019年10月14日 / 最終更新日時 : 2019年10月14日 麦わらどんぐり 徒然日記 声を聞く 東京生活で2回目となる大型台風の襲来。 関東甲信越を中心に、今も台風19号による甚大な傷跡が深く残っています。 被害に遭われた方々に、一日でも早く心安らかな日々が戻ることを切にお祈りしております。 日本全体、世界全体が目 […]
2019年9月9日 / 最終更新日時 : 2019年9月9日 麦わらどんぐり 徒然日記 台風15号の猛威を東京で体感 関東を暴風域に巻き込み最大風速50mを超える猛威を奮っている台風15号。 昨夜も終電が前倒しになり、普段は朝方まで営業している飲食店も早々に店終いするなど臨戦態勢。 この世の終わりかと思うような、重々しい空気が街を包み込 […]
2019年8月7日 / 最終更新日時 : 2019年8月7日 麦わらどんぐり 徒然日記 夏期訓練の意識改革 消防団の夏期訓練が終わり、やっと一息つくことができます。(と、言っても来週から10月31日まで地獄の長期出張が始まるのですけれどね。。。) 分団長に就任して初めての大規模訓練ということで諸々重圧も感じておりましたが、多少 […]
2019年6月1日 / 最終更新日時 : 2019年7月5日 麦わらどんぐり 徒然日記 自分にできることを実践する 昨日から1週間弱、河川生物調査に出かけています。 数年にわたり調査を重ねてきましたが、いよいよ終盤。 私は、諸先輩方のように水深6500mの深海に潜ることも出来ませんし、はるか彼方の天体から石を持ち帰ることも出来ません […]
2019年5月7日 / 最終更新日時 : 2019年5月7日 麦わらどんぐり 徒然日記 賑やかな農園・あの捨てられ二代目ダイコンも 河川生物調査から戻り、麦わら農園を見回りにいくと野菜たちが著しく成長をしておりました! たった10日程見ていなかっただけなのに、この時期の伸び幅はホント眼を見張るものがありますね! こぼれ種ニンジンは茎をどんどん伸ばして […]