例大祭直前の「代々木八幡」で幸運に出会う

渋谷界隈で長期滞在させていただいている身として、御挨拶がてら代々木八幡宮に参拝に行ってきました。

お宮の目に着くと、大量の提灯が。

 

<スポンサーリンク>

 

事前に調べることをせず、ぶらっと参拝に行ったので驚きました。

どうやら代々木八幡宮の例大祭が9月22日と23日に行われるようですね。

うわぁ、、、20日までしか渋谷にいない。。。 せっかくなので例大祭に参加してみたかったですが残念です。

境内では例大祭に向け、氏子さんたちによる清掃作業が行われていました。

地元の方と話す機会はなかなか無いので、いろいろ伺っていると「奥で祭りで使う神輿の準備をしている」との情報が。

なんという幸運!せめて一目神輿だけでも見たいということで、その場所まで案内いただくと・・・

おーーーー!!! めっちゃ立派な神輿。有難いことに携帯の撮影許可までいただきました。

豪華絢爛な「代々木八幡宮宮神輿」。祭りでは賑々しく町内を巡行するようです。

大正12年に創られたこの神輿、関東大震災、東京大空襲など度重なる災いを乗り越えてきましたが、さすがに傷みが酷くなってきたので平成3年に修復がなされたようです。

氏子さんたちに大切にされてきた宮神輿、その御姿を例大祭前に見ることができ非常に嬉しかったです。

ご年配の方から若い子まで幅広い年齢の方が神輿の準備に加わっている姿を見て、こうして想いが引き継がれていくのだなと実感しました。

代々木八幡宮は「遺跡跡」?

しばらく境内を散策していると、すごく異質な建造物を発見。

え?竪穴式住居????

なんでこんなものが代々木八幡宮の中にあるのかと思ったら、ここは「代々木八幡遺跡」という別名があるそうです。

昭和25年に発掘調査をしたところ、多数の住居跡とともに土器などが大量に出土されたようです。いつごろの物か年代を調べたところ今から4500年前のものだと判明したとか。

この建物は、その後作られたレプリカだそうですが、ここの清掃をしているおじいちゃん達によると、自分たちが小さい頃は「土器を探す遊び」が流行っていたとのこと。

「今でも、ちょっと掘ればそれへんからでもいくらでも出てくるぞ」と仰っていました。

すんごいな代々木八幡宮。。。

 

 

<スポンサーリンク>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください