協生エンドウとライムギの混成種蒔き
雨が降った翌日の畑。
霧の中に浮かぶ密林が幻想です!
朝日に照らされ輝くチカラシバ。
スギナの水滴も、とてもキレイ。 見事に飽和しとるねー!!
早朝の畑散策は昼間には見られないような光景に出会えるのも魅力の一つです。
ばら蒔きダイコンたちも随分成長してきました。
この前少し間引いてみたのですが、ダイコン菜と鶏肉ミンチを炒めて食べたらむっちゃくちゃ美味しかったです!! ホロ苦さと肉の甘みの相性が良すぎる。。。。
白飯が足りない足りない!!
育苗したケールも徐々に立派に。
根がしっかり張れるようになったのか、葉の色が濃く変わってきした。
モーウィたちは、まだまだ元気いっぱい!!
今年は、朝の連続テレビ小説や鉄腕ダッシュなどテレビ番組でもモーウィを紹介してくれたようで、注目が高まってきているような気がします。
私も僭越ながら自称モーウィ伝道師としてこれからも情報発信を続けていきますよ!!
こちらはカボチャ。
私の握りこぶしよりも大きくなりました。
もう商品棚に並んでも全然見劣りしないサイズ!!
そろそろ収穫してもよいかなぁ。
でもつるは活き活きしてますし、タイミングが難しいですねこれ。
協生大豆も第一弾の収穫が始まりました!!!
まずは手始めに一輪車1台ぶんくらい。
いろんな在来種を混成して蒔いているので、それぞれ成熟具合がバラバラ。
1本1本、収穫時期を見定めて刈っていく必要があります。
家のすぐ裏にある畑なのでなんとか対応できていますが、離れた場所にある場合、見に行って空振りすると厳しいかも。。。
収穫するだけでは畑がガラ空きになってしまうので、空いたスペースにはタネを蒔いていきます。
こちらは協生エンドウ。
緑色のスナップエンドウが少ないので、春先に生食でとびきりの甘さを感じてもらう体験はできないかも。
他にもソラマメ。
ライムギのタネも蒔いていきます。
これらは全て自家採種なので、タネ代ゼロ!!
本当に有難いです。 感謝しかない!!
これまでエンドウとライムギはそれぞれ別の場所に撒いていましたが、今回は一緒に種まき。
ライムギの穂につるが巻き付いてくれないかという実験です。
例年に比べ、2週間ほど種を蒔くタイミングが遅れてしまいましたが、まぁそれなりに元気に育ってくれますわ!
大らかに、大らかに。
さて、春に彼らがどんな姿を見せてくれるのか楽しみですねー!!!