「麦わら味噌づくり」始めました

春にどっさり収穫できていたスナップエンドウ

毎日、子供と小さなバケツ1杯ほど取っても取りきれないほどの大豊作でした!

取り切れない分をそのままタネ取り用として残しておいたところ・・・

なかなかの数が集まりました。(実際には写真の3倍くらいの量があります)

黒いサヤを剥いてみると中身はこんな感じ。しっかり乾燥しております。

中には地面に触れ、すでに発芽しかかっているものもありましたが、これで来年の春は種を買わずに済みそうです。

マメ科の野菜は本当にすごい!!! これから協生農法を始める方には、造成直後にマメ科の種を多めに蒔くことを強くお勧めします。

「麦わら味噌」始めました

そんなに豆がたくさん収穫出来るのならと、今年新たにチャレンジをしようと思っているのが「自家製味噌」作り。

味噌を作るために「豆」がなくては話になりませんので、まずは味噌のもととなる大豆の種まきから始めましょう

使用するのは固定種の様々な日本在来大豆。

岩手みどり豆、秘伝、美里在来、茶くらかけ豆、松阪青豆、松阪茶豆、信濃大黒、紅大豆、下呂青豆、青チコといった10種類の大豆をブレンドした味噌を作りたいと思います!

豆の違いによっていろいろな味の味噌もできるのでしょうけど、それはたくさん収穫できた時にまた考えましょうかね。

無農薬、無施肥、不耕起で育った生命力抜群の豆を使用した味噌はさぞかし美味しいはず!?!?

麦わら農園、伊賀ぐり農園ともに大量に大豆の種を蒔いたので、相当数が収穫できるのではと期待しております!!!!

さーて、どうなりますでしょうか。。。

<スポンサーリンク>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください