9月のコラボ講習終了!
ゴーリキマリンビレッジで行われた9月の師匠とのコラボ講習も無事終了✨
リピートでお越し下さる方もいて感謝でいっぱいです🙏
「何度聞いても面白い」なんて、どれだけ有難い言葉なんでしょう💦💦
Instagram繋がりの参加者様も多く、実際にお会い出来て嬉しかったなぁ。。。
SNSで応援してくださる方に直接お話し出来る機会って貴重‼️
「千葉からでも来て良かった」と笑顔で感想をいただき本当に光栄でした😭
今回は、協生農法を始めるには何から始めればよいのか、タネの蒔き方や立ち上げ方についてワークショップ形式の講習も取り入れてみることに。
たっぷり話を聞く回もあれば、実践で学んでいただく回もある。
皆さんの反応を伺いながら、どのようにすれば理解が深まるのか熟考していきたいと思います💪
またこんなこと教えて欲しいというリクエストも受け付けておりますので、ご興味ありましたら是非是非ご参加下さいませ🙇♂️🙇♂️🙇♂️
麦わらさん、お忙しい夏、お疲れ様でした。野人むーさんとのコラボ大成功で何よりです。
「協生農法を始めるには何から始めればよいのか、タネの蒔き方や立ち上げ方についてワークショップ形式の講習」も実践方式で教えられて参加者さんは大喜びですよ。協生農法に興味があっても、頭に入っているいわゆる常識からは最初のハードルが高いのでこれは役に立ちますね。
あとメンテナンスつまり日々収穫と種まき、苗の植え付けのタイミングも知りたいし、一番知りたいのは畝周りのその場エネルギーの上げ方です。
たつさん
応援のメッセージありがとうございます!
参加者さんにもおおむね好評でホッとしております。
仰る通りで、これまでの常識と別ベクトルの捉え方をいかに興味をもって知っていただくか。
この部分に注力しながらお話をしていきたいと思います!
畝回りのエネルギーは、時間経過とともに果樹が成長し、その他の野菜・ハーブなどが多様になればなるほど比例して上がっていきますよ!
目に見える表土より上部の茎や葉もそうですが、見えない土の中の根をいかに密生させるか。
その辺りも重要かと思います。