1日100万トンの湧水!富士山が生んだ清流「柿田川」
東京から帰る道中、かねてから行きたかった静岡県清水市を流れる「柿田川」に立ち寄ることに。
全長わずか1.2kmという日本一短い1級河川ですが、
全てが富士山の湧水で出来ているという非常に珍しい川。
その貴重さから国の天然記念物にも指定されています。
長い時間をかけてピカピカに磨かれた湧水の量は1日なんと100トン!!
富士山から流れ出たばかりの生命力あふれた水が、川のいたるところから湧き出ていることから、近年パワースポットとしても人気を集めているようです。
<スポンサーリンク>
清流の源流があるのは「公園の中」
こんなキレイな清流ですが、驚くことにその源流は清水町の市街地のど真ん中に位置する
「柿田川公園」の中にあります。
公園のある場所は国道1号線の目の前というからオドロキです。
公園は森の中をぐるっと周回できる遊歩道になっていて、自然を満喫することができます。
柿田川の源流があるのは、正面入り口から入ったすぐそばの「湧水第1展望台」。
早速行ってみると
急に街中にあるとは思えないほどの秘境感!!
水中をよく覗いてみると
地中からボコボコと水が湧き出しているのがわかります。
写真では伝わりづらいですが、水が呼吸をするかのように波打つ姿は結構感動ものです。
水が湧き出る場所を「わき間(ま)」と呼び、展望台からは大小数十カ所のわき間を目にすることができます。
第2展望台にある幻想的な「水色」
数ある わき間の中でも私が特に感動したのが第2展望台の湧水。
かつて、この場所は紡績工場の井戸として使われていたそうですが、太陽の光と川底の砂が幻想的な水の色を作り出していました。
これが本当の水の色なんでしょうね。思わず引き込まれてしまうような神秘の青。
あまりの美しさに、しばし見とれてしまいました。。。
この水色を見れただけでも、ここに来た価値があります。本当に来てよかった。
富士山の雪どけ水が生み出した清流
柿田川の美しい水は、全て富士山に降った雨や雪解け水が地下に染み込んで湧き出したもの。
川のいたるところからコンコンと湧き出る水の量は1日100トンとも言われています。
環境省が定める「日本の名水百選」にも選ばれていて、東洋一の湧水と称されることもあるほどなんです。
地下に染み込んだ水は11000年〜8000年前の富士山の噴火により流出した溶岩(三島溶岩流)の中を通り、その溶岩の南端である柿田川に湧き出しているという仕組みだそうです。
国土交通省が行った調査によると、富士山に降った雨や雪解け水は26年〜28年かけて地中でピカピカに濾過されて40km離れた柿田川に湧き出てくるという結果が出たそうです。
富士山の天然水によって生み出された柿田川の水は、清水町を始め沼津市や熱海市など近隣市内に送られ、35万人の飲料水として利用されているそうです。
こんな綺麗な水を家庭で飲めるなんて、なんとうらやましい!!
ましてやこの水のお風呂に入れるなんてミネラルウォーターの中に入るのと一緒ですからね!!
日本がいかに恵まれた水の国かというのを改めて実感する光景でした。
湧水に直接触れるコーナーも
湧水広場では、水に足を入れて湧水の冷たさを実感することもできます。湧水の水温は年中15度と一定。そのため夏は冷たく冬は温く感じるそうです。
この場所は水深が浅いため、夏場は子供達の水遊び場として賑わっているそうですよ。
天然水は自由に汲むことも可能
柿田川公園内には、この天然水を自由に飲める水汲み場もあります。
私も飲んでみましたが、めちゃめちゃまろやか!
生まれたての生命力溢れた水はやっぱり美味しいです。
ちなみにペットポトルに入れて持って帰ることもできるそうですよ。
近くの売店に空のペットボトルを販売しているので容器がない場合でも利用することができます。
他にも公園内では柿田川の水を使ったコーヒーや豆腐なども販売されています。
豆腐を作るときの豆乳を使ったアイスクリームも濃厚なのに後味がスッキリとしていて非常に美味しかったです。
いやー、満足満足。
水のありがたさを知る
柿田川では自由に天然水を汲んで持って帰ることができますが、海外では水は貴重品。
ビールと価格が同じ、もしくはそれよりも高い国も数多くあります。
そのため日本のように飲食店に入ったら、注文しなくても自動的に水が出てくるサービスは非常に驚かれるそうですよ。
今回宿泊したホテルでも毎日2本ミネラルウォーターをもらえましたが、海外からのお客さんはこれが無料だと信じられない方も多いそうです。そりゃそうですよね。
柿田川公園で、こんな看板を見つけました。
裏を返せば、日本人はこれだけ水に恵まれすぎているからこそ水のありがたみを忘れているのも事実。 もう一度、その環境に感謝して暮らす心を持つことも必要なのではないかと思います。
「清」らかな「水」が流れる清水市で、水についていろいろ考えさせられた柿田川の旅でした。