協生大豆が豊作過ぎた2020

12月の麦わら農園。

今年は11月の下旬まで暖かい日が続く、なんとも奇妙な年でしたね。。。

9月の中旬に種まきした4代目ダイコン

気温も高くまだ虫が活発に動き回っていたので、全部食べつくされるかと思っていたのですが、ほとんど無傷。

すっかり根菜らしくなってきました。

麦わら農園のダイコンは固定種を繋いできたため、成長はそろわずマチマチ。

一緒のタイミングで種蒔きしたのに、もうここまで大きく成長をとげた子たちもいます。

土が重粘土質のため下に伸びることができないのか、地上部がニョキニョキと伸びてここまで育ちました。

個性的で畑を見回りしているだけでも面白い。

でも、冬の到来が遅すぎた影響からか、少し困ったことも起きております。

白い花を咲かせているのはスナップエンドウ

本格的な寒波が来る前に、成長しすぎてしまったんです。

花を咲かすと耐寒性が著しく低下してしまうため、恐らく枯れてしまうことでしょう。。。

毎年楽しみにしているスナップエンドウですが、来年の春には収穫できない可能性がありますね。。

 

<スポンサーリンク>

 

大豊作の「協生大豆」

そんな中、今年大豊作となったのがこちらの野菜。

協生大豆です。

去年はほとんど収穫できなかったのですが、今年は4キロ分くらい収量がありました。

現在はサヤから種を採り出す作業の真っ最中。

在来大豆を数種類ブレンドして蒔いているため、色とりどりの豆が出てきます。

ベーシックな黄色に

枝豆でおなじみの緑。

数が少ない黒や茶色が出てきた時は、子供らと一緒に大はしゃぎ!

「大吉発見ー!」とおみくじ気分で楽しく作業することができます。

去年は市販の大豆を購入して手前味噌を仕込みましたが、今年はまた協生味噌作りができそうです。

まだまだ途方もない種採り作業が残っておりますが、美味しい味噌を夢見て黙々と作業を進めていきたいと思います!!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください