激安インフレータブルカヤックの進水式@青蓮寺湖
なかなか遠出ができない今日この頃。
でも、裏を返せば今だからこそ地元を深く見つめなおし、これまで気づかなかった魅力を再発見する良い機会でもあります。

家から車で20分ほどの場所にある青蓮寺湖。
香落渓の下流に位置し、その急峻な谷を利用し作られたダム湖です。
少し前に、この湖畔でカヤック遊びができるということを知り、気になっていました。
遊べると言っても船をレンタルできるところはなく、自前で持ってきてカヤックフィッシングを楽しむ方が大半。
プカプカと気持ちよさそうに漕いでいる様子をうらやましく見ているだけでした。
だってカヤックって高いですもの。。。 安い物でも10万以上はする、そんなイメージでした。
そんな時に見つけたのがこちら。

TOBINSPORTSから出ているインフレ-タブルカヤック!!

インフレータブルとは空気を入れて膨らませるタイプのカヤックです。

圧力計付きのポンプやパドルも2本などいろんなアイテムも一緒に同封されている優れもの。

車にカヤックを乗せるキャリーを付けずとも、これなら箱ごと現地に持っていって準備すればOK。
一式セットで3万円ほどという信じられない激安価格!!!!

全長330cmの二人乗りカヤック。
空気を入れるのがちょっと大変かと思っていましたが、10分ほどで膨らませることができました。
圧力計が付いているおかげで、空気圧具合に悩むこともありません。

使用前

使用後
0.8が目安だそうですが、私は1.0くらいまでパンパンに膨らませました。

さぁ、大冒険の始まりだ!!!

耐荷重200kgということで、ちいさな子供2人乗せても全然余裕。
安定性も抜群で、転覆するかもという恐怖心は皆無です。
安かろう悪かろうということはなく、とても快適なカヤック旅を行うことができます。
※カヤックに乗る時には、忘れずにライフジャケットを着用してくださいね!

カヤックに乗ることで普段より目線が下がり、よりダイナミックに自然を満喫することができました。

岸辺の近くには、木々のトンネル。

ぶつからずにいかに潜り抜けるか、壮大なアドベンチャー!!

もちろんそんな激しいことをせずに、穏やかな湖面をゆったり漕いでいるだけでもめちゃめちゃ楽しい。
数回遊びに来たら充分に元は取れると思います。

まぁ欲を言えば、パドルがちょっと心もとないかなという印象。
しっかり漕いでも力が逃げてしまい、なかなかスイスイと前に進めるわけではありませんでした。

あとは背もたれをギュッときつく縛っておかないと、腰がめちゃめちゃ痛くなります。
僕は途中から我慢できなくなって、いつも車の運転中に使用する座椅子を持ち込みました。
子供は全然平気そうでしたけど、大人は少し注意が必要です。
しかしながら、カヤック入門艇としては申し分ない!!!
試しに乗ってみようかなという方にはめちゃめちゃオススメです。
比較的安価で、気軽に始めることができる夢のカヤックライフ!
これ一つでアウトドアの楽しみ方がグググーンと広がること間違いなしの商品でした。

