コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

自然と暮らそう麦わら日和

  • ホーム
  • 農園の見学
  • 【お悩み寄り添いワークショップ】
  • 初期造成「Webお悩み相談室」
  • ごあいさつ
  • ブログ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2024年12月21日 / 最終更新日時 : 2024年12月21日 麦わらどんぐり 協生農法

世も末なミカン泥棒

今朝、娘とミカンを取りにいったところ、見事に全て盗まれておりました🍊 楽しみからの落胆。 それ以上の恐怖。 そんな想いをさせるために、僕は協生農法に取り組んでいるのでしょうか。 近くには、スプレーでこんな […]

2024年12月18日 / 最終更新日時 : 2024年12月18日 麦わらどんぐり 協生農法

大盛況の野草茶講習会

ゴーリキマリンビレッジで行われた今年最後の師匠とのコラボ講習! 北海道、山形、神奈川、千葉、福井などなど遠方の方々に大勢ご参加いただきました🙇‍♂️&#x1f64 […]

2024年12月10日 / 最終更新日時 : 2024年12月10日 麦わらどんぐり 耕作放棄地蘇生PJ

霜が降りたムクナ畑で

伊賀地域の今朝の最低気温はマイナス0.7°🥶 畑一面に霜がビッシリと降りていました🧊 ムクナ豆の表面も真っ白!! これには私の顔も真っ青です。 霜に当たると豆はカビたり腐ったり商品価値のな […]

2024年12月8日 / 最終更新日時 : 2024年12月8日 麦わらどんぐり 耕作放棄地蘇生PJ

ムクナ豆の脱穀、無事成功!!!

ボランティアでお集まりいただいた方々のご協力のおかげで、2024年はなんと45キロものムクナ豆を脱穀することが出来ました!! 寒空の下、2日間もご参加いただき感謝感謝感謝感謝でございます😭&#x1f62d […]

2024年12月7日 / 最終更新日時 : 2024年12月7日 麦わらどんぐり 耕作放棄地蘇生PJ

ムクナ豆の収穫祭

本日はムクナ豆の大収穫祭!! 地元伊賀名張だけでなく大阪や名古屋からも作業お越しいただき、総勢10名以上でワイワイと行うことが出来ました🙇‍♂️ お子さん方も朝か […]

2024年11月27日 / 最終更新日時 : 2024年11月27日 麦わらどんぐり 徒然日記

12月のスケジュール

12月のスケジュールです🌏 📍7日(土)ムクナ豆の「収穫」作業(三重県名張市美旗地区各所)10時〜16時頃※参加無料🆓 📍8日(日)ムクナ豆の「脱穀」作業9 […]

2024年11月4日 / 最終更新日時 : 2024年11月5日 麦わらどんぐり 協生農法

農園の防犯デジタル強化!!

皆様からのアドバイスを受け、防犯カメラとセンサーライトを導入しました💡 以前取り付けた中国語の看板に腹を立てたのか、なぎ倒され野菜がまた盗まれるという暴挙😭 再度倒されないよう、杭と針金を […]

2024年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年11月1日 麦わらどんぐり 協生農法

にぎやかな音が聞こえる農園

昨年、ゴーリキマリンビレッジの講習会で出会い、その後WEB相談を受けて下さった慶應義塾大学の院生さんが、はるばる農園の見学に来て下さいました✨ 「色んな生き物と協生することで、どんな喜びを感じますか?」 「 […]

2024年10月31日 / 最終更新日時 : 2024年10月31日 麦わらどんぐり 徒然日記

11月の農園スケジュール

11月のスケジュールです🌏 📍3日(日)📍ポツンと一軒家19:58 – 20:56(朝日放送系列)「種取り用キュウリの写真」出演📺・麦わら協生農 […]

2024年10月26日 / 最終更新日時 : 2024年10月26日 麦わらどんぐり 協生農法

名張警察のご協力!

モーウイに十六ササゲ、イチジク、などなど麦わら協生農園の農産物の盗難が続いています。 計7回。モーウイだけで50本が盗まれました。 盗まれても次々と実をつけ、なんとか生命を繋ごうとするモーウイ。 まもなく種取りが出来る状 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 60
  • »

プロフィール

自給自足の半農半Dを目指す「麦わらどんぐり」こと森哲也です。
本業はフリーのテレビディレクターをしております。(科学ジャーナリスト賞2019大賞受賞)
2017年から、多様な動植物のチカラを借り不耕起・無施肥・無農薬で持続可能な営みを実現する「協生農法」に挑戦中!三重県名張市にある約1反の水田跡がどのように変化していくのかブログで経過を観察しております。【協生農法講師候補生】      2023年からは、伊賀市の耕作放棄地を「食べられる森」に変える楽園プロジェクトも始動!遊暮働学。チームつむぎ「持続可能な農」担当。
インスタグラムも始めましたのでフォロー宜しくお願い致します!

Sponsered Link




最近の投稿

  • 耕作放棄地を開墾する喜び
  • 挿し木苗のエネルギー実験
  • 関西大学の臨時講師になりました
  • 「レムリアな村づくり」のお手伝い
  • ムクナ豆の種まき始め2025
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

アーカイブ

カテゴリー

  • うまいもん (21)
  • アウトドア (40)
  • メディア出演 (6)
  • ランニング (4)
  • レジャー (8)
  • 協生農法 (347)
  • 寄り添いワークショップ (11)
  • 徒然日記 (63)
  • 本からの学び (7)
  • 生物多様性 (38)
  • 神社仏閣巡り (12)
  • 美術館&博物館 (18)
  • 耕作放棄地蘇生PJ (6)
  • 遊暮働学 (17)
  • 風鈴屋敷「風処」の集い (8)

Copyright © 自然と暮らそう麦わら日和 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 農園の見学
  • 【お悩み寄り添いワークショップ】
  • 初期造成「Webお悩み相談室」
  • ごあいさつ
  • ブログ
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…